NEWS
最新投稿

こんなお悩みありませんか?
- 情報を出さなきゃと思っているうちに、日にちが過ぎてしまう
- 画像を作ろつを思うと、手が止まってしまう
- ちゃんとサービスについて考える必要性がわかっているのに時間が取れない
- お知らせをすれば、来店してもらえるのがわかっているのにできない
- どんな言葉が一番いいのだろう?と考えていると手が止まる
- 便利な機能が使いこなせない
- LINEアカウントを作ってみたものの使っていない
- 相談できる人がいない
SERVICE
事業内容
LINEマーケティング
顧客管理・販売促進
エニアグラムコーチング
人を動かす言葉の使い方
WEB制作
HPを含めた集客動線の制作等

伝えたいことは何ですか?
一生懸命考えたサービスも、味わってもらいたい熟練の技も、知らなければないのと同じ。世の中には知りたい人と知らせたい人がいる、そこを仕組みとアイデアでつなぎたい。

その手段を活かせてますか?
TV、新聞、広告、チラシにHP、メルマガLINEにYouTube、Facebook、InstagramにTwitter…情報伝達の確率を上げるためにどんな導線設計を立てていますか?
PROFIEL
代表プロフィール

前畑 明子
愛知県出身、2児の母、銀行に10年以上勤務。投資信託や保険販売が始まったタイミングでマーケティングも学ぶ。
2010年よりメルマガ専門の集客アドバイザーを務める。5年間で2000人のメール会員を持つ大手ベビー用品店を担当した際には、子育て経験と消費者心理も活かしながら、1週間で1万人以上のメール会員を増やす。その後も 様々な業種や百貨店などのコンサルを担当。
研修会社で組織開発マネジメントにも関わる。大谷投手を怪物にした原田メソッドと職場デザイナーの資格取得。
日本ハグ協会の事務局として親子向けの企画や講座も開催、他者とのコミュニケーション、自己肯定感や目標達成に悩む人の心の課題に向き合い、活動の幅を広げた。
2020年4月 コロナにより、情報を伝えるすべがなく苦しむ店舗の様子を見て「伝えたいことをちゃんと伝える」その仕組化とコンテンツ構築、伝達のサポートこそ自分の使命として独立。
公式LINEの導入から顧客管理系ツールを合わせWeb集客の自動化、コミュニティ運営に効果的なコーディネートの提案、顧客のニーズに即したWebマーケティングと顧客コミュニケーション構築等、合理的でありながら相手の感情を大切にし、価値をしっかり伝えるブランディグコンサルを行う。
心理学やタイプ論(エニアグラム)、潜在意識に届く人を動かす言葉の使い方など、相手に寄り添い 効果的な関わりで結果につなげる独自のアプローチ、Webマーケティング構築が評判を呼んでいる。
